藤村医院BLOG

2011.03.25更新

九州電力の玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)では、定期検査のために運転を停止していた2号機、3号機の運転再開を延期すると発表した

来週から運転を再開する予定であったが、「福島の事故が想定よりも長引き、支店に不安の声が届けられた」といい、再開次期は「決まっていない、安全対策など国の新たな方針が出てから検討したい」とした

さらに、川内原発の1号機も5月から定期検査で運転停止をするため、九電全原発6機の半数(3機)が運転を停止することになり、262万キロワットを失う

現在停止中の火力発電の5機を合わせても202万キロワット

真部社長は「供給はおそらく足りなくなる、長引けば計画停電の可能性も否定できない」と説明


今回の災害を機に東北・関東のみならず、全国民がこれまでの生活を見直す必要があると思います

振り返れば、私自身も限りあるエネルギーを全く意識していませんでしたし、もっと言えば、生命そのものも限りある事を忘れて過ごしていた気がします

太宰府市 藤村医院歯科・耳鼻科

藤村哲之


投稿者: 藤村医院

2011.03.24更新

今現在も、たくさんの方々が避難生活を送っておられます

被災地の方は、日常生活用品(歯ブラシ・歯磨き粉・下着・女性用品)がほとんどないと訴えておられました

藤村医院歯科 は明日「お弁当のあじや 」さんに歯ブラシ1000本をお預けし、被災地へ運んで頂きます


数日前より、私にできることとして、歯ブラシを届けたいと思い、現在医院と取引のある歯科材料会社の担当者と打ち合わせをしておりますが、

昨日、「お弁当のあじや 」さんが新たな行動を起すべく、案内チラシを配布されました

「お弁当のあじや」社長さんの一言

私たちにできる事・・・・最近いつもそればかり考えていました

そして、福島県にいる朋さん(福島県議会議員・本田 朋氏 )に電話してみようと思い、電話をしました(3日間ほど繋がりませんでした)

電話をする前は、半分は断れるのではと思っていましたが、意外な事に「すぐにでも」との事

「一緒に避難所を回ろう」と言われ、私の方がかえって驚かされることになりました

以前、朋さんが「県民の為なら死んでも本望だ」と言っていた事を思い出しました

この人は本気なんだ・・・としみじみ感じました

こんな素敵な人が沢山いる限り日本は復興できると体の中から感じました

自分自身が出来る事・・・ 会社として出来る事・・・ 協力をお願いする事・・・

現在我社では、1食販売につき5円(1日約1万食)を義援金に当てております

また、支援物資として米2トンと保存食を現地まで輸送する予定です

そして皆さまにも物資の寄付をご協力お願いします

九州の皆さまの想いを被災地まで繋ぎたいと思います

どうか皆さまのお力をお貸し下さい


社長(倉園幸治) さんは、「ぎりぎりの人数でやっと回している小さな会社なので、多くの方から相当な反対をされていますが、自分の信念でNo2の部長と二人で被災地へ直接届けに行きます」とのことでした

また、チラシには支援物資寄付のご協力のお願いが載っておりました

募集支援物資(ほっかいろ・毛布・布団・ウエットティッシュ・無洗米・カロリーメイト・缶詰などの保存食)

送り先

(株)アンド・ワン(お弁当のあじや

郵便番号819-0022福岡市西区福重1丁目1-39

受付は3月28日(月)

被災地への出発は30日

このリストに歯ブラシが入ってなかったので、会社へ電話確認し、社長さんにメールでお願いして、1000本の歯ブラシを被災地へ運んで頂きます


避難場所におられる被災者の方々はおよそ22万人

全国の歯科医院の数はおよそ7万件

すべての歯科医院が3本づつの歯ブラシを提供したとして、やっと一人に一本が行渡るかどうか

それほど多くの方々がまだまだ苦しい日々を送っておられます

歯ブラシを作っているメーカーさん!

歯科医院に出入りされている業者さん!

歯科医療に従事している皆さんにもご理解とご協力が頂ければ、幸いに存じます


投稿者: 藤村医院

2011.03.19更新

Oosaka 大阪市営バスが救援物資を仙台市まで運んでいるそうです

市バスが被災地を走る!

思わず応援したくなりますよね!

そんな大阪市バスにたくさんの支援の声が

・よし、頑張れ!超頑張れ!

・なんでだろう、いつもダサいとも何とも思わないバスが、カッコいい、オーラを感じる

・笑える幸せな話

・これは粋だな

・ありがとう、本当に本当にありがとう

この出来事もそうですが、この大変悲しい災害を決して被災地だけの問題とせず、皆が我が身の問題として取り組んでいることに、大きな希望を感じるのは私だけでしょうか?

太宰府市 藤村医院歯科・耳鼻科

藤村哲之


投稿者: 藤村医院

2011.03.16更新

ジャニーズ事務所は今月中に予定されている国内ライブ公演を全て自粛

さらに、公演用輸送トラックと電源車両を災害対策用として無償で貸し出す方針

公演用に物資輸送用10トントラック多数とライブ電源用の電源車複数台を業者との契約で使用しているが、公演自粛で不要となるため

「被災地の災害対策に役立つなら、緊急輸送や電源補充のために貸し出す用意がある。支援物資の運搬、病院などへの電源供給などが考えられる」と明かした

これはこれで、すばらしい申し出だと思いますが、できることなら来月以降は、ライブを実施し、ジャニーズ所属のアーティストが募金を呼びかければ、これまで以上にファンと一体になる支援公演になるのではないでしょうか?また、ライブ収益の一部を義援金にされるのもよいのでは?

さらに、公演を自粛したタレント・アーティストが避難場所に顔を出すだけでも、どれだけの人々に勇気と希望を与えることか!

有名人・著名人の方々には、それだけのオーラとパワーあると思います


投稿者: 藤村医院

2011.03.16更新

中日新聞 3月15日夕刊の記事 です

 地震による津波で建物の屋上に取り残され、ヘリコプターで救助された医師が避難所で救護に奮闘している。中心部が壊滅した岩手県大槌町の医師植田俊郎さん(56)。「大丈夫だよ、頑張ろうなあ」「ありがとうな、先生」。避難所の一角に、父親の代から50年以上続く町の医院の「診察室」があった。

 大槌町では津波到来時、町役場で対策会議をしていた町長を含む職員らが行方不明になった。植田さんの医院は役場にほど近い場所にあり、4階建ての3階部分まで一気に津波にのみ込まれ、周囲の民家はあっという間に流されていった。

 植田さんや看護師ら18人は屋上に逃げ、昼間は必死に手を振り助けを待った。12日昼、自衛隊のヘリに救助され、ヘリポートとなった野球場に隣接する避難所にたどり着くと、休むこともなくすぐ救護に当たった。

 植田さんらは逃げる時、聴診器と血圧計が入った往診用カバンや自動体外式除細動器(AED)、ガーゼを一つずつ抱えた。「うちの家族は全員無事に助けられたから、次は助ける番。医者だから」。電気、水道、ガスなどが復旧していない中、夜はランプやろうそくが頼り。苦難をものともしない笑顔をみせた。

 避難所に身を寄せる約400人の6割が65歳以上の高齢者。懸念されるのは、衛生状態の悪さからまん延するかもしれないノロウイルスだ。「高齢者が多いので感染すれば脱水症状で命にかかわる」と植田さん。薬も降圧剤や胃薬、鎮痛剤と限られた種類で数も少ないのが現状だ。

 「町には当分戻れない。まだこれからが正念場」。気を引き締めた。 (小川慎一)

前の投稿でご紹介した、志願して福島へ向かわれた地方電力会社の社員さんや植田医師

自分が出来ることを自ら考え、そして行動実践されるお姿に頭が下がります


投稿者: 藤村医院

2011.03.16更新

単純なコピーで申し訳ございませんが、とても、感動する記事でしたので、ご紹介します。

福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。
 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。
 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。
 東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。
 男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。出発を見送り、「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。

時事通信 3月16日(水)4時56分配信


投稿者: 藤村医院

2011.03.15更新

藤村医院 には毎朝、「お弁当のあじや」さんがスタッフの昼食を届けてくれています

今朝、配達の方が「今日からお弁当代金の中から5円を被災地の義援金として使わせていただきます」とのこと

お弁当宅配事業は、競争が激しく、薄利多売でやっていると聞いていますので、1個あたりの利益がさほど多くない中から、「是非、義援金へ」との会社の姿勢に感心させられました

今は、AC(旧公共広告機構)が「思いは見えないが、思いやりは見える」とのCMを流しておりますが、やはり見える思いやりに刺激されることも大切だと感じます

私自身はyahooポイントを義援金にさせてもらいました

後は貯まっているJAL、ANAのマイルも是非、義援金に換えたいと思います

ちなみに、JAL はすでに受付を開始しており、一口7,500マイルからANA は3月17日からで、一口1,000マイルから

お弁当のあじや

http://ajiya1.com/


投稿者: 藤村医院

2011.03.09更新

病院内での会話が気になったことありませんか?

ヤマハが医療機関利用者400人を対象に行った調査によると

「医療機関にスピーチプライバシーを守ってほしい」と考えている人は82.5%にのぼり、スピーチプライバシー対策を行っている病院や薬局について「より信頼し、より利用する」と答えた人が過半数を占めた

今回、ヤマハが開発した「VSP-1」 の画期的な点は、ノイズマスキング音やBGMではなく、人の声から合成されたマスキング音(ヤマハマスキング音)採用しているところ

ヤマハマスキング音は、人の声から合成したかく乱音の中に、雑踏にいるかのように会話が溶け込み、ノイズマスキング音に比べて小音量で高いマスキング効果を発揮

これに加え、川のせせらぎ、鳥の声などの自然音で制作した環境音、楽器などの演出音を組み合わせることで、心地よさにも配慮している(音色は8種類から選択可能)

さらに、部屋などに改造を加えることなく、小型の本体を設置するだけという点も魅力的
Photo_2 
サイズは104(W)×214(H)×104(D)mm 価格は1台105,000円(税込)

発売は4月20からだが、量販店での販売は予定されておらず、同社もしくは販売代理店で個別に販売予定

お問合せ先:ヤマハスピーチプライバシーシステム製品 ・ご購入相談センター 03-5488-6844

これは、とても興味ある製品ですね!

一度、デモ機を貸してくれないかな?ちょっと問い合わせてみよう!

太宰府市 藤村医院歯科・耳鼻科

藤村哲之


投稿者: 藤村医院

2011.03.09更新

タイトルに惹かれた方も多いかと思いますが、

これを履くには、ちょっと勇気が要るかも・・・
Photo

まあー、骨に目が行くので、スラリと見えるかもしれませんが・・・

もし、欲しいという方は、米通販サイト「Sock Theory」の商品で「スケルトン・オーバーニー・ソックス」(14ドル=約1,150円)となっております

太宰府市 藤村医院歯科・耳鼻科

藤村哲之


投稿者: 藤村医院

2011.03.07更新


◇学会発表は1963年秋
物事が初めて起こった土地を「発祥の地」と呼ぶようです。おめでたいことを指すようなので、誤った使い方かもしれませんが「日本のスギ花粉症の発祥の地は日光」と宇都宮に着任してから知って、驚きました。

 古河電工日光電気精銅所付属病院(当時)の斎藤洋三医師(耳鼻咽喉科)が1963年秋、神戸市で開かれた日本アレルギー学会で、「スギ花粉症の発見」として発表したのです。斎藤医師はこの年に同病院に着任しました。3月になると、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみを訴える患者が増え始め、4月にピークを迎えました。当時の診断は「アレルギー性鼻炎」だったとのことです。

 斎藤医師は看護師に尋ねたり、過去の記録を調べ、毎年同じ時期に患者が増えていることを突き止めました。スギ並木のそばに住んでいる人もいたようです。海外では同様の症状があると文献で調べた斎藤医師は、患者の血液を検査したり、スギの黄色の花粉を患者にさらして、同じような症状が再現できたことから、スギ花粉症と名付け発表しました。

 78歳になる斎藤医師は、今も東京都内の病院でアレルギー外来を担当し、花粉症の治療に当たっています。先日、お話しをうかがったところ「もう47年以上も前のことで、あまりよく覚えていないが、最近は患者さんが増え、症状も重くなった」と心配しておられました。

 環境省によると、今年春のスギとヒノキの花粉の飛散量は、昨年夏の日照時間が長く、気温が高かったため、大変多いそうです。宇都宮市は昨年の約2倍と予測されています。私は幸い、花粉症ではないのですが、花粉が多く飛ぶ年ほど、花粉症になるリスクが高まるそうです。ここ宇都宮が私にとって花粉症の「発症の地」にならないよう祈るばかりです。
【宇都宮支局長・吉川学】


投稿者: 藤村医院

前へ
side_inq.png